J列 J-11 Twin Sister ▼和訳 : 双子の姉妹▼解説 : ブレンダさんの双子の兄弟のひとりにちなんで名付けられました。 このブロックはどうやって縫おうかとても悩みました。アップリケが苦手な私は、例に漏れずすべてピースワークで! ピースワークするために分割線を追... 2008.07.25 J列
J列 J-1 Josepha’s Jonquil ▼和訳 : ジョセファの黄水仙▼解説 : ブレンダさんの義姉妹のマリア ジョセファさんにちなんで名付けられました。 ひし形をアップリケしようかとも考えましたが、鋭角部分を綺麗に仕上げるにはピースワークが良いかと思い、ピースワークで仕上げ... 2008.07.23 J列
J列 J-13 Pam’s Bells ▼和訳 : パムのベル▼解説 : 教会聖歌隊でベルを演奏しているパム主教にちなんで名付けられました。 わりと早く出来ました。涙形のアップリケがかわいい♪この涙形のモチーフはブロック名の由来からするとベルなのでしょうか!◇21pミシン&ハ... 2008.07.23 J列
J列 J-9 Maury High School ▼和訳 : Mauryの高校 ユニットに分かれていない1枚のペーパーピーシングは久しぶり!縫うのも楽だし、後で紙を破るのも楽♪ログキャビンをペーパーピーシングした後に、4つのメロンをアップリケしました。◇13pミシン&ハンドペーパーピーシン... 2008.07.18 J列
J列 J-2 Picture Perfect ▼和訳 : 正確な画像 これもペーパーで楽しく縫いました。◇15pミシンペーパーピーシング(medium)◇137/0/0/2839 2008.07.18 J列
I 列 I-12 Fred’s Square Fair ▼和訳 : ▼解説 : ブレンダさんの娘婿のフレッドにちなんで名づけられました。SquareにもFairにも公平という意味合いがあるそうですが、上手に和訳できません(^^;細かいピースがたくさん!!!でも、ミシンでペーパーピーシングして早... 2008.07.18 I 列
I 列 I-4 Stability ▼和訳 : 永久不変カーブがあるのでハンドで。アップリケは苦手なのでピースワークしました。8枚の縫い代が集まるところに気を使いました。◇25pハンドピーシング(medium)◇135/0/0/2783 2008.07.18 I 列
I 列 I-3 Family Album ▼和訳 : 家族のアルバムこれもミシンでペーパー!楽チン♪家族のアルバムという名前通り、柄布部分に家族の写真を印刷した布に変えると、本当のアルバムみたいで楽しそう♪◇17pミシンペーパーピーシング(easy)◇134/0/0/2758 2008.07.14 I 列
I 列 I-1 Ralph & Nelda’s Wedding ▼和訳 : ラルフとネルダの結婚式▼解説 : 私(ブレンダさん)のいとこのラルフとネルダの実際の記念日にちなんで名づけられました。前回のパターンが細かかっただけに、すごく楽チンでした♪◇20pミシンペーパーピーシング(easy)◇133/0... 2008.07.14 I 列
I 列 I-13 Sweet Harmony ▼和訳 : 美しい調和ピースが49枚!! 細かいです(^^;これだけ細かいピースを、角を合わせてミシンで縫う自信はなく、ハンドで。本の写真で見ると、周囲を柄布で囲ったパターンになっているけれど、本の型紙もDJソフトの型紙も、その部分はないの... 2008.07.13 I 列